愛車を綺麗に仕上げる。
愛車を綺麗に保つ。
オーナー様により綺麗の基準も違いますし、綺麗にしたい程度も違いますが、当社のホームページをご覧頂いているオーナー様は、『車を綺麗にしたい、綺麗に保ちたい』と考えているかと思います。
新車であっても塗装の状態は変わります。
それが、経年車であれば当然ですが、洗車キズ、水垢、シミ(水滴痕、イオンデポジット)、その他汚れも様々です。
プロであっても状態が変われば上手くいかない、『いつもの方法で上手く出来ない』ってことも多々、ございます。
弊社では、ブログ、YouTubeにて弊社、取扱商品で仕上げているものを紹介しております。
※動画でアップしているものは、マイティ3やルッソグロス、タイヤワックスなど弊社で販売しているもののみで仕上げております。何か違うモノを使用する場合には概要欄などに表記しております。
こちらのオーナー様は、実際にご来店頂きまして、車の状態や仕上げたい程度などをお伺いして説明が可能だったため、オーナー様自身で上手く仕上げることが出来ました。
もし、このオーナー様が遠方で、実際に状態を確認することが出来ず、私と話しも出来ていない状態で、ブログやYouTubeの動画を参考にして自ら仕上げた場合にどうなるか?
恐らく、上手く行く場合もありますが、上手く行かない場合もあると言えます。
弊社では、出来るだけ簡単で失敗のしにくい商品を取り扱い、仕上げ方、洗車方法などを紹介しておりますし、弊社でご依頼頂いた洗車(仕上げ)の場合、ほとんどの作業は弊社、販売商品で仕上げておりますので、よっぽどなにか酷い状態になっていない限りは、弊社の商品で改善することが出来ると考えております。
※私自身、様々な車両を仕上げておりますが大体のものは綺麗に仕上げれております。
でも、実際には『上手く行かない』そんな声も頂くこともございます。
車を綺麗にする、単純なことでありますが拘れば拘るほど奥が深く難しいです^^;
●カラーが違えば仕上がり具合も変わる
●汚れ具合にも変わる
●力を入れずに、、、と言っても、オーナー様により加減が違うかもしれない
●洗車キズも深さも違う
●未塗装樹脂の劣化具合、詰まっているワックスの種類、放置時間も違う
●水垢の原因、放置時間も違う
●コーティングの有無も違う、種類も違う、、、等々
状態や条件が違えば、
●一発で綺麗に出来るもの
●回数が必要な場合も
●ちょっとした別の方法が必要なもの
●洗車で綺麗にしておくもの
●マイティ3やルッログロス、タイヤワックスも必要なく改善出来るもの
等、仕上げ方も基本的に変わりませんが、微妙に変えた方が作業性が良い物もあります。
説明書はしっかりと読む
各商品には、使い方の説明書が付いてきます。
※文章でまとめるのには限界もあり全ての内容を書ききれていませんが、基本的な動作・仕上げ方は書いております^^
私自身、、、説明書を読むのは好きではありません^^;
特に洗車などの用品であれば、、、大体、使い方は分かっていると考えてしまい『説明書を適当に読んで実践する』派です(笑)
結果、、、『思っていた効果がないな?』ってなります(笑)
説明書をしっかりと読まない、、、これをやっては駄目なんですよね^^;
同じような商品でも、
●使用方法
●ちょっとした内容
に、違いがある場合があります。
洗車が得意、経験豊富な方になるほど、説明書を読まずに作業してしまう可能性は高まりますが、最初は、面倒かもしれませんが説明書を読みましょう^^

ちょっとしたことですが、大事なことが書いてある場合もあります
面倒、分かりきっていることが書いてあるかもしれませんが、使用前に一度、目を通して頂ければと思います。
そして、使用してみて下さい^^
それで改善出来ない、気になることがある、悩みがある場合には?
分からない・気になる・疑問は解決する→電話相談がオススメ
このシミの状態と、
このシミの状態、
この状態、
この状態、シミと言っても色々な状態があり、ボディカラーによっては見え方も変わります。
ガレージの中なのか?屋外、日中、夕方?でも変わってきます。

プロは何が違うか?と言えば、汚れ(疑問)がある場合、一つ一つ試しつつ改善策を探せる、過去の知識、経験から『その試す』ことを目視だけで分かったり、『コレだな!』って想定出来るとこだと言えます
そして、色々な状態の車を触り、仕上げる、経験してきているから自分で悩み、問題を解決していき綺麗に仕上げることが可能になります。
お客様の場合には、そんな多くの事案に対処した経験も当然少ないため、動画やブログなどの情報から『この汚れにはコレかな?』と試し試し施工する流れになるかと思いますので、
当然、『上手く出来ない!動画通りにならない!』ってことが起こる場合も出てきます。
●動画のように仕上がらない
●汚れが何か?よく分からない
●自分の車に使えるのか?
●汚れが改善出来ないけど、なぜ?
●洗車キズを改善したい
●YouTubeのように仕上げたい
●どれくらいの力加減でスポンジを使っているのか?
など色々、悩む?気になることが出てくるかと思います^^;
そんな場合には、そのままにしないでご連絡下さい。

まずは、お電話ください^^
担当直通(マツダ):090-5906-0664

DW関西、または松田で出ます^^
電話にて、実際の車のダメージや改善したいことなど色々とお伺いし改善策や作業方法をお伝えいたします。
もちろん、状態によっては弊社、商品で改善出来ないこともございますので、その場合にも『何が必要か?どんな方法があるか?』をお伝えさせて頂きます。
超お得!無料で相談できる
弊社は、小さな小さなお店です^^;
カー用品に置いてある商品と比べれないほど小さなお店です^^;
しかし、大手にはなかなか真似出来ないことも出来るのが弊社です。
●ラインによる画像や動画による作業方法のご案内や悩み解決のアドバイス
●電話にて様々な悩み相談からアドバイス
・コーティングの選択法
・洗車方法
・研磨方法
など、車を綺麗にする、綺麗に維持する方法であれば何でも対応させて頂きます^^
●お近くであれば、実際に伺いことも可能ですし、来店して頂き実際に使用方法をお伝えすることも可能です。
しかも、無料です^^
弊社、商品で解決出来るかもしれない。
弊社、商品がなくとも解決出来るかもしれない。
私自身、お客様(個人オーナー、自動車販売店、板金塗装店、タクシー会社、バイク販売店、車を使う会社:運送業など)より相談を受け解決することを仕事にしておりますので、お客様のお悩みや疑問は必ず何かしら解決法をご案内出来ます。

悩むくらいなら、お気軽にお電話、又はメールやラインで、ご連絡下さい^^
ちょっとしたことで、解決出来ることが多いので^^
まとめ
私自身、分からないこと、、、例えば、何かパーツの外し方が分からない場合、ディーラーなどに外し方を聞きます^^
なぜか?
『聞くのが早いからです^^』
もちろん、最近はネットで調べれば解決方法が見つかる場合も多いですが、問題の解決方法を知っている人から実際に聞くのが一番なんです^^
●確実
●その他、気になることも聞ける
●画像や動画で分からないことも聞ける
結果、失敗するリスクも減らせます^^
是非、弊社、商品を購入前もそうですし使用前もそう、使用してみた後でも気になる事があれば、お気軽にご相談下さい。
担当直通(マツダ):090-5906-0664

ご連絡お待ちしております^^
@DW2009Kツイッターで随時、洗車テクニックや色々な情報を提供中です^^
【商品購入はこちら】
洗車用品販売:ディティールウォッシュ関西
【商品の施工方法や効果を動画で確認】
YouTubeにて、施工動画や車を綺麗に仕上げる方法をアップしております。
是非、購入前に商品の効果などをご確認下さい。
【お問合せ】
電話又は、予約フォームよりご予約をお願いいたします。
⇩タップすると電話可能です。
受付時間:9:00~18:00
作業中等で出れない場合がございますが、着信がれば折り返しご連絡いたします。
⇩メールは下記をクリックすればメールフォームに移動します。
メール:お問い合わせ・ご予約フォーム
24時間受付中
動画や画像による返信が可能なラインによるお問合せがオススメ☆
このURLをタップまたはクリックすると、公式ディテールウォッシュ関西を友だち追加できます。
ラインより商品についてのご相談やご予約・ご相談可能です!お気軽にお問合せください^^
ラインの方が、返信が早い、即動画等によりアドバイスが可能です☆
QRコードはこちら↑
友だち大募集中です!ぜひ友だち追加をおねがいします^^
■キズの除去や汚れが落とせるか?などラインから写真を送って頂ければ簡単相談可能です!