ガラスコーティング施工店の選び方
洗車キズを極力抑えた洗車法で人気のお店、姫路市から神戸市で活動中の出張洗車・天然ワックス施工専門店 ディティールウォッシュ関西です!
車を購入した時や綺麗にしたいときに施工を考えるガラスコーティング。
コーティング剤も様々あり施工者もどのコーティングが良いのか悩むくらいのサービスなので、エンドユーザー(お客様)はもっとお悩みなはず。
今回は、ガラスコーティングの施工するお店でおすすめなお店の選び方のポイントをご紹介していきます。
是非、参考にしてみてください^^
ガラスコーティングとは?
コーティングで、ガラスコーティングと呼ばれているものは、ワックスなどのように塗装上に固まらないタイプのコーティング剤とは違い、薄い固まる被膜をつくるコーティング剤のことを指します。
強制的に厚く乾燥させると上記写真のように固まります。
ワックスは、乾燥させても固まりませんが、ガラスコーティング(硬化型コーティング)は、ガラス程の強度はないですが固まります。
10数年前までは、ワックスやポリマーが多かったのですが、耐久性が非常に高いガラスコーティングが今は主流となりディーラーでも施工されることが多く、今一番、多く施工されているコーティングだと言えます。
ガラスコーティングのメリット・デメリット
今、主流のガラスコーティングですが、どんなメリット、デメリットがあるのか考えます。
メリット
■耐久性がワックス、ポリマーに比べると非常に長い
被膜自体は、塗装に密着するので、ワックスのように洗車なので簡単に落ちることはなく、塗装にコーティング被膜は長期間、残る状態で維持できる。
■撥水性が長持ちする
ワックスやポリマーに比べ、撥水効果の持続期間が長い。
■撥水や親水など排水性を好みで選べる
コーティング剤も種類が多く、撥水、親水など色々な商材から好みのものを選ぶことができる
■塗装の劣化を遅らせる(保護)
洗車で落ちることのないガラスコーティング被膜を作ることで、防汚性を得られ塗装の劣化を遅らせることができる
デメリット
■施工金額が高い
細かな下地処理が必要なことや他コーティングよりコーティング剤も高いものが多く費用がかかる。
■施工後も必ず手入れ(洗車など)は必要
水洗いでOK!など効くこともありますが、ガラスコーティングを施工しても適切な洗車が必要、維持方法を間違うと直ぐにコーティング効果が得られなくなる
■施工時間が長い
下地処理、研磨などに時間が掛かることやコーティング剤の乾燥させるための時間など施工時間が長い
■ワックスのような艶が出るものではない
ワックスのような濡れたような艶は出ない、スキッとした塗装そのものの美しさを向上させる
■再施工の費用が高い
再施工となると下地処理が必要なので費用も高くなることが多い
施工店選びのポイント
ネットでガラスコーティングを調べても、色々なコーティング剤の名前があったり、コーティング剤の説明をみても分子構造とか、超撥水、超耐久、多層など色々な謳い文句で宣伝されており何が良いのか?調べれば調べるほど何が良いのか?分からなくなるかと思います。
施工店選びでは何を考えて選ぶべきのか考えていきましょう。
保管環境から提案される
ガラスコーティングは、耐久性はあるものの、完全無敵(汚れない、キズも入らない)なコーティング剤でもありまえん。重要なことは、自分の保管環境・維持方法・求めたい綺麗さ等に合わせて施工する必要があります。
施工者(施工店)側もエンドユーザー(お客様)に本当に、お客様の愛車が綺麗に維持できるようにと考えると保管や洗車状況などを聞いた上での施工が必要です。
イオンデポジット(水分シミ)の対策の説明がある
どんなガラスコーティングを施工しても必ず濡れる(洗車、雨、夜露など)乾くという現象が起きればボディには必ずイオンデポジット(水分シミ)ができます。
特にガラスコーティングの場合、シミが固着し易いので、施工前にイオンデポジット(水分シミ)の対策や対処法の説明があるお店を選ぶ必要があります。
イオンデポジット(水分シミ)は、ガラスコーティングにも塗装にもダメージを与え美観維持、塗装保護には非常に重要になりますので、施工前に施工店に対処法などを聞きましょう。
説明がない場合やあやふやな回答の場合には施工はやめた方がいいです。
ボディカラーから提案される
濃色車(黒や紺など)の場合には、皆さんも気になる■雨染み(イオンデポジット)■洗車キズなどが目立つ、見えてしまいます。
施工前から、シミや洗車キズが目立つことが分かっているので、施工前から弊社であれば、起こる事(シミや洗車キズ)を想定した上で施工を提案します。
例)洗車キズが目立つから、定期的に再施工し易いコーティングを提案する。
維持方法から提案される
施工後、どんな維持を行うかでも最適なコーティングはかわります。
■洗車機利用■手洗い■洗わない■プロにお任せ
など、維持方法をお客様からお伺いし少しでも綺麗に維持できるコーティング剤を提案することが必要です。
デメリットもしっかりと伝えてくれる
ガラスコーティングは施工単価が高いので、多くの施工店が売りたい商品・サービスであることに間違いはありません。しかしどんな高級なガラスコーティングでもメリットもあればデメリットも多くあります。
優良なお店であれば施工前にデメリットもしっかりと伝えるはずです。
番外編:高級車ばかりのお店は要注意
コーティングを調べているとどうしても高額なものが良さそう、高級車が施工されているお店、高級車に目が行きがちだと思います。

レクサスとかベンツの黒って凄い綺麗ですよね、どんなコーティングなんでしょうか?
こう聞かれることが多いですが、答えはコーティング剤とは違う回答になります。
回答は、

コーティング剤の効果ではなく保管環境や洗車状況が良いからです
となります^^;
詳しく説明すると、高級車は、
■屋内保管・・・ガレージやカーポートがある
屋内保管であれば、どんなコーティングでも汚れにくいので綺麗に維持しやすい
■洗車・・・自分で洗わずともガソリンスタンドなどで定期的に洗車をしている
コーティング施工後、汚れを溜め込まないで洗車を行えば綺麗に維持できる
上記の可能性が高いです。
コーティング剤がいいから綺麗に維持出来ていると言うよりは、保管環境・洗車状況が良いから綺麗に維持出来ていると言うことです。
私ならフェラーリ、ベンツ、BMW、アウディ、レクサスなど高級車ばかり施工しているお店より屋外保管に多そうな車が綺麗に維持出来ていますとお客様のある声の施工店を調べます(笑)
屋外保管でも綺麗に維持できるコーティングが最良なので^^
まとめ
■ガラスコーティングにもメリットもデメリットもある
■コーティング提案時に、保管環境・洗車環境などの質問がない場合、イオンデポジット(水分シミ)の対処法が説明されない場合には施工はやめた方がいい
■高級車ばかり取り扱っている店の場合、注意が必要
ガラスコーティングは、どんな保管環境・洗車環境でも必ず綺麗に維持できるようになる魔法のようなものではりません。
シミも出来ればキズも入る、、、少しでも愛車を綺麗に維持できるガラスコーティングにするには、愛車の保管環境や維持方法に合わせた施工をする必要があります。
施工時に、
■進めてくるのがガラスコーティングのみ
■保管環境や維持方法も聞かれない
■コーティング剤の説明がない、下地処理の説明がない
そんなお店の場合には、一時的な綺麗さしか持続出来ないので、違うお店が良いでしょう。
LINEで簡単!問い合わせ
姫路を中心に神戸から赤穂までのエリアで主に活動中です。
お気軽にご相談下さい。
例)洗車料金は?アルファードならいくら?ワックスは?など
メールフォーム・電話より簡単でも構いませんので、ご相談下さい。
早急にお見積り致します。
ライン公式アカウントスタート!
このURLをタップまたはクリックすると、公式ディテールウォッシュ関西を友だち追加できます。
ラインよりご予約・ご相談可能です!お気軽にお問合せください^^
QRコードはこちら↑
友だち大募集中です!ぜひ友だち追加をおねがいします^^
■LINE予約OK!
■キズの除去や汚れが落とせるか?などラインから写真を送って頂ければ簡単見積り可能です!
電話又は、予約フォームよりご予約をお願いいたします。
⇩タップすると電話可能です。
受付時間:9:00~18:00
作業中等で出れない場合がございますが、着信がれば折り返しご連絡いたします。
⇩メールは下記をクリックすればメールフォームに移動します。
メール:お問い合わせ・ご予約フォーム
24時間受付中